
コレクション展 The Collection
2025年2月8日(土)- 2月23日(日)
11:00 – 18:00
February 8 – 23, 2025
木曜休廊 2月13日(木)・2月20日(木)
Closed on Thursday
展 示 作 家
久野和洋 中山忠彦 ブライアン・ウィリアムズ グラハム・クラーク 安藤真司 武田史子 小川英夫 ゴルグ キャロル・コレット 河野甲 牲川英雄 近持イオリ 橋本康彦 樋勝朋巳 濵田幹雄 寺中重行 藤井勉 池田満寿夫 and more…
2025年2月8日(土)- 2月23日(日)
11:00 – 18:00
February 8 – 23, 2025
木曜休廊 2月13日(木)・2月20日(木)
Closed on Thursday
展 示 作 家
久野和洋 中山忠彦 ブライアン・ウィリアムズ グラハム・クラーク 安藤真司 武田史子 小川英夫 ゴルグ キャロル・コレット 河野甲 牲川英雄 近持イオリ 橋本康彦 樋勝朋巳 濵田幹雄 寺中重行 藤井勉 池田満寿夫 and more…
2025年1月11日(土)- 1月26日(日)
11:00 – 18:00
January 11 – 26, 2025
真 鍋 井 蛙 (まなべ せいあ)
1955 香川県綾歌郡綾南町羽床下に生まれる
1973 中原一耀、翌年は小森秀雲に書を学ぶ
1978 梅舒適の門をたたき篆社に入社
1979 奈良教育大学 教育学部 卒業
1979 奈良教育大学 特設書道専攻科 入学
1980 奈良教育大学 特設書道専攻科 終了
2018 改組 新 第5回 日展特選 受賞
2019 桜井神社 (堺市)鳥居 神額 揮毫
2020 堺市文化功績受賞(芸術文化)
2021 新第8回日展特選
2022 日本篆刻家協会理事長 就任
篆刻を単なる伝統芸術ではなく、今に生きる人々にとって価値のある、個々人の個性に応じた表現可能な小芸術として、日々新たな魅力を追求し続けている。
2024年12月1日(日)- 12月15日(日)
11:00 – 18:00
December 1 – 15, 2024
作家来場日 12月1日(日)・ 12月2日(月)
坪内好子 Yoshiko Tsubouchi
1966年 東京に生まれる 女子美術大学芸術学部絵画科版画専攻卒業
2005年 ブラチスラヴァ芸術アカデミー留学(スロバキア)ドゥシャン・カーライに師事(~07年)
2008年 VSVU a HOSTIA展に出品(スロバキア・ピエスチャニー)
2008年 ヴァンスカービストリッツア国立科学図書館にて個展(スロバキア)
2009年 版で表す現代の造形-Life&Art-展に出品(東広島市立美術館)
2010年 「国際航路協会アジア地区125周年記念事業」の国際会議パンフレット表紙を制作
2010年 ポーランドのクラコウ、スロバキアのペジノクにて個展
2014年 メトロポリスプロジェクト「世界各国のアーティストによる合作アートブック制作」に参加(イタリア、ドイツ、スペイン、USA他を周遊展示)
2017年 公益財団法人 日本アロマ環境協会の機関誌にエッセイを執筆
2019年 伊福部昭二十五絃筝に依る伊福部昭作品CDジャケット制作
2021年 にっぽん丸ギャラリー「にっぽん丸30周年記念展」出品
2023年 「コレクション展 夢のつづき、物語のはじまり」(黒部市美術館)
2024年 象印マホービン株式会社の依頼によりオリジナル版画制作
<コレクション>
ロサンゼルス・カウンティ美術館、米国議会図書館、ブラチスラヴァ美術アカデミー、国土交通省、在スロバキア日本大使公邸、多摩美術大学、女子美術大学