和歌山3人展 豊岡佑美[日本画]×光子・クブリ[ミニマルアート]×三星善業[陶芸]

2016年7月22日[金]— 7月31日[日]
11:00am -6:00pm

 

[略歴]

豊岡 佑美 / Yumi TOYOOKA
1972 兵庫県豊岡市生まれ
1996 大阪芸術大学美術学科卒業
1998 春季創画展 入選(11,12,16)
2011 京都日本画家協会創立70周年記念特別展出品
2012 大美展「協会賞」委員推挙
2015 凜展(白石ギャラリー/和歌山)
2015 創画展入選
大阪美術協会委員/京都日本画家協会会員/日本美術家連盟会員

光子・クブリ / Mitsuko KUBLI
1945  山梨県生まれ
1978 フィレンツェ美術大学(Accademia di Belle arti) 卒業
1985  フィレンツェ ギャラリーフィーナ・ビッタリンで個展
2011 ベネツィア・TRA彫刻展覧会 ホルトウニ宮殿に出展
2012 ヒロ画廊でグループ展
2016 東京・ギャラリー玻瑠で二人展

三星 善業 / Yoshinari MITSUBOSHI
1951  高野山に生まれる
1980 目黒威徳氏に師事、森岡成好氏に師事
1986 高野町神谷に築窯 独立
1996 高野町杖ヶ藪に穴窯築窯
2013 ヒロ画廊で個展 (2015)
現在、高野町杖ヶ藪(旧杖ヶ藪小学校)で穴窯による灰釉と焼締の作品を制作

綿引明浩展 Doodle

2016年6月17日[金]ー 6月26日[日]11:00am -6:00pm

[作家在廊日]17日(金),18日(土)

=================

[略歴] 綿引 明浩(わたびき あきひろ)
1984  東京藝術大学美術学部首席卒業 買上賞
1984  第2回西武美術館版画大賞展 優秀賞
1986  東京藝術大学大学院修了
1987  現代の版画 松涛美術館
1990  アートは楽しい ハラミュージアムアーク
1993  今日の水戸の美術 茨城県立美術館
1999  リュブリアナ版画ビエンナーレ
2002-3 文化庁芸術家海外派遣 スペイン
2004  西方見聞録 渋谷東急文化村ギャラリー
2005  DOMANI 損保ジャパン美術館
2006  空想図鑑 船橋アンデルセン公園美術館
2008  台北アートフェア
2011  KIAF 韓国国際アートフェア
2013  新島国際ガラスアートフェアー
2014  釜山アートショウ
2015  さかさまの絵画 常陽資料館

<作品所蔵>
東京藝術大学資料館
原美術館
東京国立近代美術館
茨城近代美術館
水戸博物館
カナダ アルバータ州立大学
新島ガラスアートミュージアム

武田史子

記憶の旅 (31.5 x 50.0 cm 銅版画)

interview

版画の中でも木版画や石版画でなく、銅版画を選ばれたきっかけを教えてください。

 銅版画を選んだというのは偶然というか仕方なく……から始まりました。藝大の前に多摩美術大学のグラフィックに行っていましたがそこで版画の選択授業があり、その当時アンディ・ウォーホールを知りシルクをやりたかったのですが、教室は溢れんばかりの人で入れず次にリトグラフ教室を見てもかなりの人でダメで、最後に仕方なく入った部屋が銅版画で数人の学生でした。
 その当時、きっと有名な先生もいらしたかと思いますが、全然覚えてなく最後の講評会で少し褒められたのが嬉しかったことだけを覚えています。
 その後、藝大デザインに入り直し、2年次に版画の選択授業があり一度経験があるなら続けてみればと言われ、当時地下にあったデザイン科の版画工房が居心地よく担当教授も洋画を描かれていたので、そのまま卒業制作も修了制作も銅版画を制作し、有難いことに修了制作が買い上げになりました。ただ、大変だったのが、基本形は教わりましたがほとんど独学で、今も絵画科(油画)の版画専攻に方々にはコンプレックスだらけです。

影響を受けた作家を教えてください。

 版画では、駒井哲郎、長谷川潔、浜口陽三、清宮質文、深澤幸雄氏の本でかなり勉強しました。あとは大御所の作家(欧州、日本)の作品をよく観ます。誰とは多すぎて……です。好きだなと思えばどんな作品(絵画も彫刻等々)も観ます。

普段、制作で大切にしている道具は何でしょうか?

 一番大切にしているのは、職人さんに作って頂いたバニッシャー2本です。既製品のバニッシャーも使用しますが、太さ、カーブの具合が絶妙でとても使いやすい品です。

コロナ禍がなかなか落ち着かない状況が続いています。訪れたい場所や会いたい人を教えてください。

 今、訪れたい場所は、欧州。両親と一緒によくイタリア、フランスの田舎に旅行していました。欧州は美術館を含めてどこに行っても見るべき場所や出会う風景等があり、刺激になります。それと友人の居るオランダとベルギー。レンブランドハウス、ベルギー/ヘントの祭壇画は、実際に行ってみたいところです。

廻る時間(44.4 x 32.4 cm 銅版画・彩色)

武田 史子(たけだ・ふみこ)
1963年 東京都生まれ
1989年 日本具象版画展 優秀賞
1991年 東京芸術大学大学院美術研究科 修了(修了制作買上賞)
1993年 第5回和歌山版画ビエンナーレ 入選
     第2回高知国際版画トリエンナーレ 入選
     第2回さっぽろ国際現代版画ビエンナーレ 入選
1997年 The Royal Academy Illustrated A Souvenir of the 229th Summer Exhibition
     (The Royal Academy of Art/ London, U.K )
1999年 第23回リュブリアーナ国際版画ビエンナーレ 招待出品
2000年 文化庁買上げ優秀作品(現代選抜展・文化庁)
2003年 The 11th International Biennial Print and Drawing Exhibition
2003年 R.O.C(Taiwan Museum of Art / Taiwan )
2004年 文化庁国内研修員
2005年 Seoul International Print,Photo&Edition Work Arts Fair
2013年 第1回京都版画トリエンナーレ 推薦出品(スポンサー賞)
2016年 アワガミ国際ミニプリント展(賞候補)
2017年 高知国際版画トリエンナーレ展(佳作賞)
2017年 アワガミ国際ミニプリント展(優秀賞)
パブリックコレクション 東京芸術大学 本間美術館 文化庁