大野八生[水彩画]・牛尾篤[銅版画] 絵画二人展

2016年9月16日[金]ー 9月25日[日]11:00am -6:00pm

大野 八生(おおの やよい)
1969年,千葉県生まれ。園芸好きの祖父のもと幼い頃から植物に親しみ,植物に関わるさまざまな仕事を経て造園家として独立。そのいっぽうで,女子美術短期大学卒業後に描き続けてきたイラストが評価され,雑誌・書籍などでイラストレーターとしても活躍中。
著書に,絵と文を手がけた絵本『にわのともだち』『じょうろさん』(ともに偕成社),エッセイ集『夏のクリスマスローズ』(アートン)などがある。

牛尾 篤(うしお あつし)
1958年 島根県生まれ。
1984年 多摩美術大学卒業後、1984年より88年まで国立ウィーン応用美術大学で銅版画を学ぶ。
オーストリア滞在中にアフロアジアカルチャーインスティテュート(ウィーン)にて個展開催。
1992年、伊勢丹美術画廊にて期待の新人賞作家展、2015年フマ コンテンポラリーよりヤングアート台北に出展。ロサンゼルス カウンティ美術館、米国議会図書館に作品がコレクションされている。

安藤真司 新作展

安藤真司 新作展
2016年9月2日[金]ー 9月11日[日]11:00am -6:00pm 作家在廊:3日[土]・4日[日]

安藤 真司
[略歴]
1960年 岐阜県に生まれる
1987年 東京芸術大学美術学部絵画科油絵専攻 中林忠良に師事
1989年  東京芸術大学大学院美術研究科修士 修了
2010年 文化庁海外研修員(サンフランシスコ)
[受賞]
第1回JAPAN大賞展、日本具象版画展、第3回都版画大賞展、ソウル国際ビエンナーレ ほか
[収蔵]
東京国立近代美術館、町田市立国際版画美術館、滋賀県立近代美術館、大阪府立現代美術センター、高知県中土佐町立美術館(日本)、ティコティン日本美術館(イスラエル)

和歌山3人展 豊岡佑美[日本画]×光子・クブリ[ミニマルアート]×三星善業[陶芸]

2016年7月22日[金]— 7月31日[日]
11:00am -6:00pm

 

[略歴]

豊岡 佑美 / Yumi TOYOOKA
1972 兵庫県豊岡市生まれ
1996 大阪芸術大学美術学科卒業
1998 春季創画展 入選(11,12,16)
2011 京都日本画家協会創立70周年記念特別展出品
2012 大美展「協会賞」委員推挙
2015 凜展(白石ギャラリー/和歌山)
2015 創画展入選
大阪美術協会委員/京都日本画家協会会員/日本美術家連盟会員

光子・クブリ / Mitsuko KUBLI
1945  山梨県生まれ
1978 フィレンツェ美術大学(Accademia di Belle arti) 卒業
1985  フィレンツェ ギャラリーフィーナ・ビッタリンで個展
2011 ベネツィア・TRA彫刻展覧会 ホルトウニ宮殿に出展
2012 ヒロ画廊でグループ展
2016 東京・ギャラリー玻瑠で二人展

三星 善業 / Yoshinari MITSUBOSHI
1951  高野山に生まれる
1980 目黒威徳氏に師事、森岡成好氏に師事
1986 高野町神谷に築窯 独立
1996 高野町杖ヶ藪に穴窯築窯
2013 ヒロ画廊で個展 (2015)
現在、高野町杖ヶ藪(旧杖ヶ藪小学校)で穴窯による灰釉と焼締の作品を制作